新保博彦のブログ

Hirohiko SHIMPO's Blog

2014年11月20日木曜日

奈良・大和文華館で酒井抱一展、Houitsu Sakai in Nara

›
(「洗練の極致 光琳と琳派」、p.26-27) 奈良の大和文華館で、 特別展「酒井抱一展」 が開催された。奈良で酒井抱一が、特に左の「 夏秋草図屏風 」が見られるなんて想像もしていなかったので、さっそく行ったが、ブログへの記載が遅れてしまった。 「酒...
2014年11月15日土曜日

世界経済評論11/12月号に、「台湾の企業戦略」の書評を掲載

›
『 世界経済評論 』の11/12月号に、 朝元照雄 氏の最新著作「 台湾の企業戦略 」の書評を書きました。以下の通りですが、ぜひ『世界経済評論』もご参照ください。 私達の周辺には、台湾ブランドのタブレット、PC、スマートフォンなどのIT製品があふれている。OEM製品や部品...
2014年10月19日日曜日

Collaboration between Japanese and Korean Companies in the Inter-war Period、戦間期の日朝企業間のCollaboration

›
Collaboration between Japanese and Korean Companies in the Inter-war Period( 戦間期の日朝企業間のCollaboration) を作成した。本ブログへの 掲載が遅れてしまったが、以前の 新しい論文: Ja...
2014年9月7日日曜日

日本を代表する企業家、鮎川義介、Aikawa Yoshisuke

›
(写真は、 山口県山口ブランドストーリー から) 日本を代表する企業家の一人は、左の写真の 鮎川義介(あいかわよしすけ) である。 国立国会図書館には、 鮎川義介関係文書(MF)(寄託) があるが、そこでの彼の紹介を要約すると次の通りである。 1880.11.6 山...
2014年9月3日水曜日

「IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器」を見る、IMARI/ Japanese Porcelain

›
8月16日(土)から11月30日(日)まで、大阪市立東洋陶磁美術館で、 特別展「IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器」 が開かれているので、さっそく行ってきた。 4つの時期に分けて、伊万里の貴重な作品群が、伊万里とヨーロッパの関係の詳しい説明とともに展示されてい...
2014年5月15日木曜日

ファブレットASUS Fonepad Note 6と、スマホ電話SIM フリーDataでスマホを開始、その2

›
「ファブレットASUS Fonepad Note 6と、スマホ電話SIM フリーDataでスマホを開始」 を、このブログに記載してから、意外にもかなりのアクセスがあったので、その後を書いておきたい。 1) まず 電話 だが、通常の電話回線を使う 楽天電話 を使っている。楽天電...
2014年5月14日水曜日

四国大学経営情報学部創設時の面々大集合

›
(左の写真はクリックすると大きく表示されます) 5月11日、 四国大学経営情報学部 が設立された際に参画し、今では退職された先生方お二人と、私を含む退職まであと数年の2名が、大阪に集まった。集まったのは、これで2回目、次回は卒業生にも参加してもらおうということになった。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
新保博彦 (Hirohiko SHIMPO)
新保博彦のチャンネル: https://www.youtube.com/@hshimpo/videos を開設しました。(2023.3.30)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.