新保博彦のブログ

Hirohiko SHIMPO's Blog

2015年7月21日火曜日

第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー(Wedemeyer,Albert C.)回想録

›
前回のブログに引き続き、第二次世界大戦を考える最も重要な書籍のひとつとして、 『第二次世界大戦に勝者無しーウェデマイヤー回想録』 を紹介したい。 まず、 ウェデマイヤー(Albert C. Wedemeyer) 将軍の略歴は、同書に依れば以下の通りである。 「1897年...
2015年7月17日金曜日

ハミルトン・フィッシュ(Fish, Hamilton)の『ルーズベルトの開戦責任』

›
今年は戦後70年、注目すべき文献が次々と刊行されている。 ハミルトン・フィッシュ(Fish, Hamilton) の 『ルーズベルトの開戦責任 -大統領が最も恐れた男の証言』 (FDR : the other side of the coin : how we w...
2015年6月24日水曜日

20世紀は直接投資の時代、イデオロギー的な歴史教育の見直しを、

›
20世紀は直接投資の時代である 。直接投資は19世紀の半ばにシンガーミシンの投資で始まったと言われる。その後、次第に増加し、戦間期には国際投資で最も重要な投資となった。  第2次大戦後、政治的な独立を達成した発展途上国や社会主義国、そしてそれを支援する研究者が、直接投資...
2015年6月1日月曜日

決して忘れてはならない天安門事件と08憲章、Tiananmen Square protests of 1989 and Língbā Xiànzhāng

›
6月4日は、日本人も決して忘れてはならない 天安門事件 があった日である。まずは以下を見ていただきたい。 NHK名作選 みのがしなつかし 天安門事件 武力鎮圧(動画) 天安門事件 とは、「1989年6月3日深夜から4日早暁にかけて天安門広場で発生した「血の日曜日事件」である...
2015年5月6日水曜日

鷹峯の庭園(しょうざんリゾート京都)、Japanese Garden in Takagamine

›
しょうざんリゾート京都 に行ってきた。しょうざんリゾート京都と言っても、利用したのはそのごく一部、「京都洛北の鷹ケ峯三山を背景に広がる三万五千坪の美しい庭」である。 左はその入口。 なぜか、京都の最も有名な観光地の一つとはなっていないので、訪れる人もそれほど多くはなく、...
2015年4月6日月曜日

ピケティの『21世紀の資本』と、森口千晶氏の論文、Prof. Thomas Piketty and Prof. Chiaki Moriguchi

›
ピケティ の 『21世紀の資本』 が専門家以外の人も含む多くの人々によって読まれ、様々な議論を呼び起こしている。 ピケティの研究の最も大きな意義は、これまで使われてこなかった多くの国の税務統計にもとづいて、各国の格差の歴史的な変化を明らかにしたことである。その意味で、新た...
2015年3月31日火曜日

新しいWebsiteを公開しました。 New website is established

›
新しいWebsiteを公開しました。 URLは https://sites.google.com/site/hshimpo/ です。日本語版と英語版があります。まだ、情報は限られていますが、これから少しずつ充実させていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 これまで...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
新保博彦 (Hirohiko SHIMPO)
新保博彦のチャンネル: https://www.youtube.com/@hshimpo/videos を開設しました。(2023.3.30)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.