新保博彦のブログ
Hirohiko SHIMPO's Blog
2017年4月16日日曜日
トランプ大統領登場の背景(4)堀内一史『アメリカと宗教』を読む
›
キーワード(Key Words) : 宗教右派(the religious right)、福音派(evangelicals)、モラル・マジョリティ(the Moral Majority)、バイブルベルト(Bible Belt)、サンベルト(the Sunbelt) ...
トランプ大統領登場の背景(3)飯山雅史『アメリカの宗教右派』を読む
›
キーワード(Key Words) : 宗教右派(the religious right)、福音派(evangelicals)、モラル・マジョリティ(the Moral Majority)、ポピュリズム(populism) トランプ大統領の登場と、 アメリカ政治における「保守化...
2017年3月21日火曜日
トランプ大統領登場の背景(2)「アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙」を読む(2)
›
前回のブログ に続いて、井田正道「 アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙 」の最終章である第5章を検討しよう。 第5章は、今回の選挙とトランプ大統領の登場を検討している。 予備選における「 性、年齢、教育程度別 トランプ投票者割合 ( 表5-3) 」と「 イデオロギー...
トランプ大統領登場の背景(1)「アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙」を読む(1)
›
トランプ大統領登場の背景を探ることは現在のとても重要な課題である。このテーマに迫った本が出版された。井田正道「 アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙 」(明治大学出版会、2017年)である。 まず、目次は以下の通りである。 序章 アメリカの政治制度 第1章 ”合州国”を...
2017年1月23日月曜日
北斎晩年最大の傑作、須佐之男命厄神退治之図 No.1
›
YouTubeチャンネルを開設しました。 新保博彦のチャンネル です。以下の内容を含む「 北斎の須佐之男命厄神退治之図と晩年の大作群 」を作成しました。(2023.5.22) 晩年の北斎はやはりすごい。その最大の傑作のひとつ 「須佐之男命厄神退治之図」 ( 1845)が現代に甦っ...
2017年1月9日月曜日
『吉田博 全木版画集』
›
2017年の実質的に最初のブログである。以下のようなすばらしい作品を紹介して、一年を始めることができてとてもうれしい。 昨年から今年にかけて各地で、吉田博の生誕140年を記念する展覧会が行われている。その展覧会の記事で、私はこの優れた仕事を残した吉田博を知った。 この...
2016年11月29日火曜日
新保ゼミ同窓会、連絡にLINEとWeChatの威力
›
新保ゼミ全卒業生の同窓会 新保ゼミ全学年合同の同窓会のため、とりあえず一度気楽に集まろうと言うことになっていたが、ようやく11月下旬に実現した。 多くの卒業生が仕事の多い東京と出身地の地方にいる、サービス業で働いている場合が多く土曜日夜は仕事がある、かといってそれ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示