新保博彦のブログ
Hirohiko SHIMPO's Blog
2017年5月25日木曜日
新緑の秋篠寺再訪、Akishino-dera in Nara
›
キーワード(Key Words) : 秋篠寺( Akishino-dera), 伝伎芸天立像( Gigeiten-ryuzo), 十二神将像(Juni Shinsho-zo) 新緑の 秋篠寺 を訪れた。近鉄大和西大寺駅から歩いて10分あまりで行ける。 久しぶりに...
2017年5月4日木曜日
高木宏之氏の満洲鉄道写真三部作(2)
›
前回のブログ「高木宏之氏の満洲鉄道写真三部作(1)」 に続いて、同(2)では、満洲に建設された重要な企業や施設とその建物、そして満洲から周辺の国・地域に波及した鉄道の写真を紹介したい。このような掲載写真の幅広さが三部作のもうひとつの重要な特徴である。 写真6 (Aより) ...
高木宏之氏の満洲鉄道写真三部作(1)
›
高木宏之氏は最近満洲の鉄道写真に関する三部作を公刊されている。三部作は多数の貴重な写真を掲載しているので、以下で2回に分けてその一部を紹介したい。ぜひ多くの人が読まれることをお薦めしたい。 この三部作で最も重要なのは、 南満洲鉄道 である。南満洲鉄道は戦間期日本で最大の企業であ...
2017年4月16日日曜日
トランプ大統領登場の背景(4)堀内一史『アメリカと宗教』を読む
›
キーワード(Key Words) : 宗教右派(the religious right)、福音派(evangelicals)、モラル・マジョリティ(the Moral Majority)、バイブルベルト(Bible Belt)、サンベルト(the Sunbelt) ...
トランプ大統領登場の背景(3)飯山雅史『アメリカの宗教右派』を読む
›
キーワード(Key Words) : 宗教右派(the religious right)、福音派(evangelicals)、モラル・マジョリティ(the Moral Majority)、ポピュリズム(populism) トランプ大統領の登場と、 アメリカ政治における「保守化...
2017年3月21日火曜日
トランプ大統領登場の背景(2)「アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙」を読む(2)
›
前回のブログ に続いて、井田正道「 アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙 」の最終章である第5章を検討しよう。 第5章は、今回の選挙とトランプ大統領の登場を検討している。 予備選における「 性、年齢、教育程度別 トランプ投票者割合 ( 表5-3) 」と「 イデオロギー...
トランプ大統領登場の背景(1)「アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙」を読む(1)
›
トランプ大統領登場の背景を探ることは現在のとても重要な課題である。このテーマに迫った本が出版された。井田正道「 アメリカ分裂―数字から読みとく大統領選挙 」(明治大学出版会、2017年)である。 まず、目次は以下の通りである。 序章 アメリカの政治制度 第1章 ”合州国”を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示