新保博彦のブログ

Hirohiko SHIMPO's Blog

2019年10月15日火曜日

格安スマホも3代目:Asus Zenfone 6を購入

›
Asus Zenfone 6 格安スマホは以下の様な経緯でついに3代目となり、Asus Zenfone 6を購入した。 1代目 :2014年4月に購入し、特に大きな問題なく使っていたスマートフォン Asus Fonepad Note 6 が、2016年10月に突然起動し...
2019年9月17日火曜日

李榮薫他『反日種族主義』と朱益鍾『大軍の斥候』(2)

›
(1) から続く、以下は 『大軍の斥候』 書評の各章からの抜粋。 「・・・」は同書のページ数。 詳しくは 詳しくは「 書評 朱益鍾『大軍の斥候 韓国経済発展の起源』 ( 書評:李栄薫編著『反日種族主義』その2) 」私のWebsiteの 【 2019年の論文 】 で参照してください...

李榮薫他『反日種族主義』と朱益鍾『大軍の斥候』(1)

›
李榮薫他『反日種族主義』 韓国の文在寅政権による継続的かつ徹底した反日政策に対して、ようやく韓国内の研究者が包括的に批判した著作が刊行された。李榮薫ソウル大学名誉教授らが著した 『反日種族主義』 (2019年)である。同書には、李榮薫氏とともに、金洛年、金容三、朱益鐘、鄭安...
2019年8月22日木曜日

未発見の大作 伊藤若冲「十六羅漢図」

›
近年、江戸時代の有名な絵師の作品の発見が相次いでいる。しかし、伊藤若冲にはまだ未発見の大作がある。 大阪商工協会∥[ほか]編「臨幸記念名家秘蔵品展覧会図録」、1933年の中に、府立大阪博物場所蔵として、 若冲筆「十六羅漢」 との記載があり、下記の図(白黒)が掲げられている。しか...
2019年8月13日火曜日

甦った鈴木其一の作品を満載、河野元昭『鈴木其一』

›
鈴木其一の本格的な研究書、 河野元昭『鈴木其一』 (東京美術、2015年)をぜひおすすめしたい。掲載された作品数は非常に多く、其一の多様な作品を深く味わうことができる。また、其一と同時代の人々、例えば北斎などの作品との共通性なども知ることができる。それを理解するための河野...
2019年8月3日土曜日

「東京裁判」4K版、今日から公開

›
読売新聞、8月2日夕刊 以下は、読売新聞8月2日夕刊の記事である。 「対米英開戦時の首相、東条英機らA級戦犯の法廷での言動を生々しくとらえたドキュメンタリー映画 「東京裁判」 (初公開1983年)の4Kデジタルリマスター版が今月公開される。」 関東では今日から上映さ...
2019年8月2日金曜日

今の香港を理解するのに必須:遊川和郎『香港 返還20年の相克』(2)

›
(1) から続く 第5章 迷走する民主化と軽量化する行政長官 Wikipedia. 2014年香港反政府デモ 「 2 雨傘運動とその後 」では、「2014年6月10日、中国政府は『香港白書』を発表した。・・・同白書は、「1997年の返還以来、香港の民主的な政治制度は...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
新保博彦 (Hirohiko SHIMPO)
新保博彦のチャンネル: https://www.youtube.com/@hshimpo/videos を開設しました。(2023.3.30)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.