新保博彦のブログ
Hirohiko SHIMPO's Blog
2020年5月14日木曜日
スペイン・インフルエンザ:朝鮮・台湾とインド
›
私は、私のブログ「 『流行性感冒 「スペイン風邪」大流行の記録』(1922年) 」で、朝鮮と台湾について改めて検討するとしていたが、その課題を、私のブログ「 脇村孝平『飢饉・疫病・植民地統治-開発の中の英領インド 』 」で行ったインドとの比較で行いたい。 さらに詳しくは、 書評論...
2020年5月10日日曜日
脇村孝平『飢饉・疫病・植民地統治-開発の中の英領インド』
›
これまでの5回のブログで、スペイン・インフルエンザについての最も重要な3つの著作を紹介してきたが、今回はこのインフルエンザで最も深刻な影響を受けたインドに関する数少ない日本語の貴重な文献を紹介したい。 脇村孝平『飢饉・疫病・植民地統治-開発の中の英領インド』 (名古屋大学出版...
2020年5月3日日曜日
『史上最悪のインフルエンザー忘れられたパンデミック』(2)
›
原書表紙 『史上最悪のインフルエンザー忘れられたパンデミック』(1) では統計的な数値を中心に紹介したので、(2)では、それ以外の特に重要な箇所を紹介したい。 第5章 スパニッシュ・インフルエンザ、合衆国全⼟を席巻 の、最後の節「 都市問題と流行の絡み合い 」で、著者...
『史上最悪のインフルエンザー忘れられたパンデミック』(1)
›
1918年のスペイン・インフルエンザについての一連の貴重な文献を紹介するブログの第3回目として、今回はクロスビー『 史上最悪のインフルエンザー忘れられたパンデミック 』(西村秀一訳、みすず書房、2004年、原著は1989年刊)を紹介したい。 本書は、スペイン・インフルエンザ...
2020年4月28日火曜日
速水融『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ』(2)
›
Pandemic Influenza: The Inside Storyから 速水融『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ』(1) で取り上げられなかったいくつかの点について紹介したい。 まず、 スペイン・インフルエンザの世界的な影響 である。このテーマを明ら...
2020年4月27日月曜日
速水融『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ』(1)
›
速水 融『 日本を襲ったスペイン・インフルエンザー人類とウイルスの第一次世界戦争 』(藤原書店、2006年) は、戦後日本で最初のスペイン・インフルエンザについての本格的な研究である。速水氏は、当時の広範囲な新聞を収集し、状況を再現しようとされている。以下に掲載した新聞は一例...
2020年4月18日土曜日
『流行性感冒 「スペイン風邪」大流行の記録』(1922年)
›
『 流行性感冒 「スペイン風邪」大流行の記録 』(内務省衛生局編、東洋文庫 778、2008年)を、4月30日までダウンロードして読むことができる。図書館から借りられず、高額な中古品のみが出回っている今、このような試みを決断された平凡社に心から敬意を表したいと思います。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示